ホーム >>
ピアノ教室情報 >>
ブログ 記事 (975)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
12月末の発表会が近づいてきました!
大好きな自分の曲を皆さんに聴いてもらうことは、このうえない喜びとなるでしょう!(^^)!
一日一日を大切に練習しましょう!!
弾いて聴いて、楽しい一日にしたいと思います(^^♪
グランドピアノの部屋、全台調律完了しました。
音がきれいに♪
それぞれに合ったクリスマスソングの練習 始めていますなんと お正月以来の アップ♪なんとも 慌ただしい1年が 過ぎようとしています少しでも 良い締めくくりをして 来年こそ ブログもアップしましょう
それぞれに合ったクリスマスソングの練習 始めていますなんと お正月以来の アップ♪なんとも 慌ただしい1年が 過ぎようとしています少しでも 良い締めくくりをして 来年こそ ブログもアップしましょう
11月26日(土)13:30~14:30
千葉市ハーモニープラザ
∮ リトミック 体験レッスン
2歳児クラス12月10日(土)10:45~
お友達をお誘いの上ご参加ください。
4歳児クラス12月10日(土)15:00~
お申込みは お問い合わせフォームよりお願いします。
長岡市川崎小学校にて、コンサートでした(^^♪
360名くらいの生徒さんたちにリコーダーの音色を聴いてもらいました。
エレクトーン&ピアノアンサンブル、手話コーラスよる翼をください、など参加ありのプログラムでした。 体育館でのリコーダー演奏はなかなか厳しいものがありますが、
元気いっぱいの川崎小の生徒さんと触れ合うことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました(^^♪
今回初めてリコーダーフェスティバルに参加しました(^^♪
クラシックのおごそかな演目が多いなか、ひなたぼっこはオリジナルアレンジのポピュラー曲で参加しました。初めてで緊張しましたが、楽しくやれてよかったです!(^^)!
毎年恒例のキラコンが開催されました♪
うちの教室からは3名のお生徒さんが参加しました。
エレクトーンでレジストを自分で作り、歌詞も創作したTちゃん。
サラバンドはRちゃんとRくんと私の3人で。お客様から、よかったとお褒めの言葉をいただきました。
キャラバンの到着は、Rくんと私のアンサンブルで演奏しました。
ノリノリで演奏できたようです。発表会でも演奏します。
そよ風さんも素敵な音色を聴かせてくれました!!
今月はE先生と二人で指導に伺いました。
キラコンに向けての曲の仕上がりはうまくいっています。
新曲も2曲練習しました♪ 少し難易度が上がりましたが、楽しく練習しましょう!
ヤマハグレードに合格した、Yちゃん。課題曲 自由曲合わせて3曲を弾き、初見もうまくいったようです。 緊張したでしょうが、自信がつきましたね!!
グランドピアノ全台調律しました。
音がきれいに!ぜひご利用ください♪
2016年4月2日(土)全国大会ヴァイオリン部門(小学生中学年の部)において、南條琴音さん(小4)が奨励賞を受賞されました。 今回は彼女が弾いてみたい曲があり、曲目を告げられた時はかなり悩みましたが、本人の意思を尊重し、チャレンジしてみることにしました。 レッスンは苦しく、不安でいっぱいで、投げ出したくなる時もありましたが、最後は琴音さんらしい感性あふれる、そして自身が楽しめる演奏となり、聴いている私たちも胸がいっぱいになりました。 予選 (昨年の全国大会出場につき免除) 本選 無伴奏パルティータ第3番よりガボット(J.S.バッハ) 全国大会 同上 昨年の審査員賞に続き、2年連続の受賞、本当におめでとうございました! 岡田音楽教室H.P.へ
夏の盛り、蝉時雨の丸亀城にほど近いホールで「第4回 田村ピアノ学校発表会」が開催されました。 大阪、長崎、高知…、遠方からの参加者を含め、大勢での賑やかな発表会になりました。 この日の為に必死に練習し仕上げてきた生徒さんたちがその成果を発表する場所です。素敵な舞台になったらいいな。今年も精一杯 準備しました。 舞台のお花は、心を込めて飾りたい。お花屋さんに頼んでしまうのでなく、私から、大好きな生徒の皆さん全員に贈るつもりで飾りたい。 前回は、3月の開催でしたので、春爛漫の暖かな日差しを受けて笑っているような柔らかな菜の花と、愛らしいピンクの花桃を、叔父と伯母の畑からトラックで荷台いっぱいもらってきて、両親と家族総出で大きな備前焼に活けました。 さあ!今回は盛夏 ...
毎年の「ぴあのとうたとおぺれった」 今年は「子どもたちへの音楽会」 〜ピアノ名曲アルバムと音楽劇「くるみ割り人形とネズミの王様」 という新企画でお届けできることになりました。 2歳から入れる本格的なコンサート。 このありそうでなかったコンサートは、大変好評につき、回を重ねる毎にお客様が増え、いつも満席。 今年も皆様お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ。 楽しいよ。 ご案内 日時: 平成27年12月27日(日)14:00〜15:00 場所: 丸亀市生涯学習センター 3階ホール 内容: 第1部 ピアニスト田村真穂さんの演奏。クラッシックの名曲をおとどけします。 第2部 ピアノ、バイオリン、チェロの演奏による音楽劇。 チャイコフスキーの「くるみ割り人形」の原作 ...
毎年の「ぴあのとうたとおぺれった」は、2015年12月27日「第3回こどもたちへの音楽会」として開催されました。 第1部は、私のソロ。 第2部は、「くるみ割り人形」。私とチェロ、ヴァイオリンのアンサンブルと、四国学院の演劇科の皆さんによる音楽劇。ケルンで勉強されたバレエの阪本麻耶先生による振り付けと、西村和宏先生演出による、18、19歳の若さ弾けるフレッシュな舞台でした。 このシリーズ、回を重ねる毎にお客さんが増え、今年は満席どころか、補助席や立ち見も出る大盛況。 会場は、1歳、2歳を抱っこしたママたちや、素敵なおじいちゃんおばあちゃん、おしゃれした小さなレディや紳士たちでいっぱいです。 開演が近づき、出番を待つ私は舞台袖に。 客席から、期待と興奮が伝わってきます。 やがて客電が落ち、舞台 ...
リトミック2歳児クラス開講します。
水曜日 月3回レッスン 第1・第2・第3水曜日 10:00より
10月のレッスン日:5日・12日・19日
レッスン料:5,800円+税
体験レッスンは随時募集しています。体験料(1.000円)
只今 入会キャンペーン実施中!
お問い合わせフォームよりお申込みください。
ピアノの村尾 由紀子先生と鳥羽山 静さんのDuo Recital です。
execution time : 0.098 sec